コロナウイルスの感染拡大に御注意ください。 詳細はこちら

メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
上粕屋神社

上粕屋神社

江戸時代の地誌『新編相模国風土記稿』には、上粕屋村の「山王社」とある。山王社は、天平年間(792-749)に、東大寺初代別当である良弁僧正が大山寺を開創したときに勧請し、その後、江戸時代の元禄年間(1688-1704)には山王権現、明治初期には日枝神社、そして周辺の神社を合祀して、現在は上粕屋神社となっている。

周辺を探索する

こちらもおすすめ

洞昌院

洞昌院

30 伊勢原市
雨岳文庫(登録有形文化財 山口家住宅)

雨岳文庫(登録有形文化財 山口家住宅)

45 伊勢原市
三之宮比々多神社

三之宮比々多神社

30 伊勢原市
吉川醸造

吉川醸造

伊勢原市