横浜山手西洋館・世界のクリスマス
各西洋館がテーマ国を決めて、その国の特徴的なクリスマス装飾と文化の紹介を行うイベントです。期間中は、館の外観にはイルミネーションを施し光のファンタジーを演出します。また、コンサート、フラワーレッスン、リース作りなど、多彩な催しも行われます。...
山手西洋館7館で開催される「花と器のハーモニー」は2001年に始まった初夏のイベントです。2016年はLiving with Flowers~横濱~”をテーマに、7組のコーディネーターが共通花材を用いて、各西洋館の一角に「花」と「器」を使った空間装飾を展開しました。装飾コーディネーターによるフラワーアレンジメント講座(定員制、一部有料)なども催されました。(年度によりテーマが異なり、詳細も変わります) 2日目は新しい横浜・みなとみらい地区を堪能します。
シェア
各西洋館がテーマ国を決めて、その国の特徴的なクリスマス装飾と文化の紹介を行うイベントです。期間中は、館の外観にはイルミネーションを施し光のファンタジーを演出します。また、コンサート、フラワーレッスン、リース作りなど、多彩な催しも行われます。...
横浜開港100周年記念事業の一環として、建設された建物です。2009年にリニューアルし、3つの飲食店や多目的ホールもあり、展望フロアーからは360度パノラマビューが楽しめます。...
山下公園は関東大震災の復興事業として、当時の横浜市助役らが瓦礫などを使って海を埋め立て、1930年(昭和5年)に開園された臨海公園です。周辺には赤レンガ倉庫や大さん橋、中華街、港内観光船ターミナル等多くの観光スポットがあり、園内では、野口雨情の童謡「赤い靴」の「赤い靴はいてた女の子像」や、姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴから寄贈された「水の守護神の像」や、「カモメの水兵さんの歌碑」、「インド水塔」など多くのモニュメントを楽しむことができます。また港町横浜に相応しく「北太平洋の女王」と呼ばれた豪華客船「氷川丸」が園内に係留されており、概観を楽しむだけでなく日中は船内を有料で見学することもできます。また、春には60種400株のバラを楽しむことができ、一年を通して昼は観光客や家族連れで、夜はカップルたちで賑わう横浜で一番有名な公園として観光やデートの定番となっています。...
大さん橋ふ頭は明治27(1894)年の完成以来、日本の玄関口として国内外の多くの客船をホスピタリティをもって迎え入れ、横浜の発展にも大きく貢献してきました。そして平成14(2002)年に国際コンペで選ばれた斬新なデザインと当時の最新の設備で機能性に優れた「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」がリニューアルオープンしました。...
ヘリコプターに乗って高度600mから時速200km/hで横浜市内を周遊。観光地であり貿易港でもある横浜ならではの、街と海が織りなす光のコントラストを満喫できる贅沢な体験。...
横浜ベイエリアの景色を陸・海上の両方からお楽しみいただけます。(所要:60分)バスから船へ変わるスプラッシュの瞬間は迫力満点!...
スカイガーデンは、高さ273m、地上69階に位置する展望フロアです。2階ロビーから日本最高速のエレベーターに乗り約40秒(分速750m)で到着。視界360度、大きなガラスをとおして見る前方80kmの景色は、関東平野一円の雄大なパノラマが広がり、迫力満点です。...
なだらかな緑地があるウオーターフロントパークです。敷地内には、横浜港のシンボル「帆船日本丸」と、横浜港の歴史が学べる「横浜みなと博物館」があります。帆船日本丸が保存係留されている第一号ドックは、日本丸とともに国指定重要文化財です。...