鶴岡八幡宮 横須賀・三浦 1時間 鶴岡八幡宮は、1063年に源頼義によって創立されました。その後、源氏再興の旗上げをした源頼朝公は、1180年に神社を現在の場所に移し、鎌倉幕府の宗社にふさわしく壮大...
鎌倉国宝館 横須賀・三浦 1時間 鎌倉国宝館は昭和3年4月3日に開館した歴史・美術の博物館です。館内には、鎌倉市域、近隣の社寺に伝来する彫刻・絵画・工芸・書跡・古文書・考古資料などさまざまな文化財保管・展示されています。仏像が露出展示されているので、仏堂にいるかのような雰囲気で仏像の生の迫力を体感できます。
白旗神社(鎌倉市) 横須賀・三浦 30分 鶴岡八幡宮の東側に源頼朝公が幕府を構えた大倉と呼ばれる地域があります。そして、その北隅の大倉山の中腹には頼朝公の墓があり、段下の法華堂には、頼朝公を御祭神とする白旗神社が鎮座しています。法華堂は頼朝公の廟所ですが、実朝公は和田氏に攻められた時、この堂に入って祈願の文と歌二首とを鶴岡八幡宮に献じています。