メインコンテンツにスキップ
Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window
旅行事業者向け情報
オススメ

丹沢大山(雨降山)の恵みを五感で味わう

太古の昔より信仰を集めてきた大山阿夫利神社を詣で、清々しい空気と美しい眺望を満喫したあとは、将棋や囲碁のタイトル戦も開催される名温泉旅館「陣屋」で昼食と入浴を堪能し、大山の水を用いて酒造りをする「吉川醸造」に立ち寄るコースです。

開始

お勧めの乗継券

丹沢・大山フリーパス

シェア

大山ケーブルカー

伊勢原市 1時間

大山ケーブルカーは全長0.8㎞、標高差278mの急勾配を約6分で結び、標高700mの絶景スポットへといざないます。眼下の江ノ島をはじめ、大山の四季の自然や車窓を流れる眺望を堪能できる大きな窓が特徴のケーブルカーは、2016年グッドデザイン賞を受賞しました。中間駅の大山寺駅で途中下車もできます。...

大山阿夫利神社

伊勢原市 1時間

二千年以上前に創建されたと伝えられる古社。雨乞信仰を始め、多くの武将が崇敬した霊場として、江戸時代には大山詣りが大流行する。平成28年、大山詣りが日本遺産に認定され、阿夫利神社からの眺望がミシュラン二つ星として紹介される。...

鶴巻温泉元湯陣屋

秦野市 1時間

1万坪の庭園を有し、丹沢を背に並ぶ館は伝統と100年以上の歴史の重みのある、純和風旅館。四季の彩りをふんだんに取り入れて仕立てられる料理や、丹沢山魂の地下深くから湧き出る鶴巻温泉を楽しめる。...

吉川醸造

伊勢原市

丹沢大山の麓にある吉川醸造は、1912年から6代にわたって続く酒蔵です。 ここの霊峰は古くから阿夫利山(「雨降り山」)として知られており、大山阿夫利神社の参拝客で賑わい、吉川醸造の酒造りに重要な地下水源として利用されてきました。...

シェア

モデルコース

丹沢大山(雨降山)の恵みを五感で味わう image

丹沢大山(雨降山)の恵みを五感で味わう

一日, 丹沢大山エリア
日本遺産 大山詣りと宿坊体験で江戸の娯楽体験 image

日本遺産 大山詣りと宿坊体験で江戸の娯楽体験

一日, 丹沢大山エリア
樹齢400年の大山桜鑑賞と大山阿夫利神社下社参拝 image

樹齢400年の大山桜鑑賞と大山阿夫利神社下社参拝

一日, 丹沢大山エリア
ミシュラン認定の眺望・大山ハイキングと秋の紅葉ライトアップ image

ミシュラン認定の眺望・大山ハイキングと秋の紅葉ライトアップ

複数日, 丹沢大山エリア