メインコンテンツにスキップ
Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window
旅行事業者向け情報
オススメ

日本遺産の大山詣と伝統ある和菓子をお土産に

江戸庶民に大山詣は大人気でした。ノスタルジックな気分に浸って大山詣ではいかがでしょうか。阿夫利神社から眺める相模灘は絶景です。パワースポットと言われている「女坂の七不思議」も忘れずに巡りましょう。お土産には結婚祝いや出産祝いなどの縁起物として広く親しまれている「大山こま最中」を。

開始

お勧めの乗継券

丹沢・大山フリーパス

シェア

大山阿夫利神社

伊勢原市 1時間

二千年以上前に創建されたと伝えられる古社。雨乞信仰を始め、多くの武将が崇敬した霊場として、江戸時代には大山詣りが大流行する。平成28年、大山詣りが日本遺産に認定され、阿夫利神社からの眺望がミシュラン二つ星として紹介される。...

パワースポット(女坂の七不思議) 

伊勢原市 30分

阿夫利神社下社までの道中にある「女坂の七不思議」や、二重滝・呪いの杉・夫婦杉・ボタン岩などいくつものパワースポットが山内に点在しています。 女坂:大山ケーブル駅~阿夫利神社までの坂になります。※期間中には紅葉のライトアップがされております。(写真提供:photolibrary)...

伊勢原大神宮

伊勢原市 15分

伊勢原駅近くの市街地にある神社で、「大神宮さん」と呼ばれ市民に親しまれています。2月3日の節分祭から始まり、春には境内の桜が見事に咲き、夏はほおずきや朝顔が並ぶ「花の市」で賑わいます。...

お菓子の店 さのや

伊勢原市 15分

神奈川県指定銘菓「大山こま最中」と季節の和菓子を扱うお菓子屋さんです。「大山こま最中」は、大山阿夫利神社参拝の土産として300年の伝統があり「よどみなく回る(金運が回る)しっかりとした芯棒、円い型(愛想のよいこと)」で結婚祝・出産祝・新築祝など縁起物として広く親しまれています。...

シェア

モデルコース

丹沢大山(雨降山)の恵みを五感で味わう image

丹沢大山(雨降山)の恵みを五感で味わう

一日, 丹沢大山エリア
太田道灌ゆかりの古刹と古民家 image

太田道灌ゆかりの古刹と古民家

半日, 丹沢大山エリア
日本遺産 大山にて日本文化を巡る旅2日間 image

日本遺産 大山にて日本文化を巡る旅2日間

一日, 丹沢大山エリア
大山とうふまつりと大山阿夫利神社下社参拝 image

大山とうふまつりと大山阿夫利神社下社参拝

半日, 丹沢大山エリア