時宗総本山清浄光寺(遊行寺)
一遍上人を宗祖とする時宗総本山の寺院。春と秋の開山忌や薄念仏会などさまざまな行事が年間を通じて行われている。東海道随一と謳われる木造本堂をはじめとした伽藍(平成27年(2015)に10棟が国の登録有形文化財に登録)や樹齢700年と推定される境内中央の大イチョウ(市指定天然記念物)などを有する修行道場として、また市民の憩いの場として今日に至っている。...
森林浴に最適の全長1.5㎞の散策や海岸からえぼし岩を裏から見ることができる自然を感じるコース。
一遍上人を宗祖とする時宗総本山の寺院。春と秋の開山忌や薄念仏会などさまざまな行事が年間を通じて行われている。東海道随一と謳われる木造本堂をはじめとした伽藍(平成27年(2015)に10棟が国の登録有形文化財に登録)や樹齢700年と推定される境内中央の大イチョウ(市指定天然記念物)などを有する修行道場として、また市民の憩いの場として今日に至っている。...
16.2ヘクタールある園内には、山の尾根に沿う全長1.5kmの自然散策路、遊具のある冒険広場、湧水でできた川名大池があります。ハイキングコースにもなる自然散策路では、ヤマユリなどの自生植物を、川名大池では、カワセミやアオサギなどの野鳥の観察を、湿性地では、湿生植物を見ることができます。池のほとりには江戸時代の古民家(旧小池邸)がある。イノシシも住んでます。...
旧近藤邸は、関東大震災の直後の1925年(大正14年)、藤沢市辻堂の松林に別荘として建てられました。当時の和洋折衷の代表的な建物といわれています。設計した遠藤新は、1914年(大正3年)に帝国大学を卒業後、帝国ホテル(旧館)の設計で知られるアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトに6年間師事し、その思想を学ぶと同時に、日本の生活と風土に合わせた独特の様式を編み出しました。常に建築と人間との調和を考え、西欧の模倣ではない「真の日本の住宅」を追い求めた遠藤新の精神を、旧近藤邸の随所に読みとることができます。...
庭園内には、水仙、桜、ツツジ、紫欄、藪蘭、カエデ、万両等があり、一年中四季の花々や緑を楽しむことができます。日本庭園の奥にあるのが「松籟庵(しょうらいあん)」です。茶道等の伝統芸能の練習の場として、貸し出しを行っています。(有料)...
茅ヶ崎市美術館は、1998年に開館し、郷土美術館として茅ヶ崎にゆかりのある作品を収蔵しています。企画展では、茅ヶ崎ゆかりの作家や作品を中心に紹介しており、収蔵作品展は、収蔵する2,000点の中から、テーマを設けて展示を行っています。...
サザンオールスターズのCDジャケットにもなったサザンビーチちがさきのシンボル「茅ヶ崎サザンC」は、Cの右側に人が立つとCの切れ目が繋がって円(縁)になることから縁結びスポットとしても有名です。円の中心に「えぼし岩」が顔を出した写真が撮れる、茅ヶ崎観光の定番撮影スポットです。...
湘南の名礁 海に浮かぶ茅ヶ崎のシンボル『えぼし岩』を見に来てください。 ※日本語での対応のみとなります。