時宗総本山清浄光寺(遊行寺)
一遍上人を宗祖とする時宗総本山の寺院。春と秋の開山忌や薄念仏会などさまざまな行事が年間を通じて行われている。東海道随一と謳われる木造本堂をはじめとした伽藍(平成27年(2015)に10棟が国の登録有形文化財に登録)や樹齢700年と推定される境内中央の大イチョウ(市指定天然記念物)などを有する修行道場として、また市民の憩いの場として今日に至っている。...
東海道の宿場町として栄えた地域を訪れ、これに日蓮聖人法難の地として知られる龍口寺、イルカやアシカのショーが人気の新江の島水族館を回るコース。
一遍上人を宗祖とする時宗総本山の寺院。春と秋の開山忌や薄念仏会などさまざまな行事が年間を通じて行われている。東海道随一と謳われる木造本堂をはじめとした伽藍(平成27年(2015)に10棟が国の登録有形文化財に登録)や樹齢700年と推定される境内中央の大イチョウ(市指定天然記念物)などを有する修行道場として、また市民の憩いの場として今日に至っている。...
旧近藤邸は、関東大震災の直後の1925年(大正14年)、藤沢市辻堂の松林に別荘として建てられました。当時の和洋折衷の代表的な建物といわれています。設計した遠藤新は、1914年(大正3年)に帝国大学を卒業後、帝国ホテル(旧館)の設計で知られるアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトに6年間師事し、その思想を学ぶと同時に、日本の生活と風土に合わせた独特の様式を編み出しました。常に建築と人間との調和を考え、西欧の模倣ではない「真の日本の住宅」を追い求めた遠藤新の精神を、旧近藤邸の随所に読みとることができます。...
龍口寺は、1337年に建立された「日蓮宗」の寺院です。日蓮は国難を憂い、鎌倉幕府へ献策を行いましたが、幕府は日蓮を捕縛し、処刑場のあった龍ノ口に連行します。日蓮が斬首されようとした時、突然光が射し込み、斬首人の目をくらませます。この奇跡を恐れた幕府は、斬首を中止。この跡地に建てられたのが龍口寺です。...
最新の情報は施設のウェブサイトをご覧ください。西に富士山、南には相模湾と景勝地・江の島が控える絶好のロケーションにある水族館。映画やドラマのロケ地としても人気です。相模湾大水槽、クラゲファンタジーホール、ウミガメの浜辺など見どころ満載。イルカショーも毎日開催しています。人気動物の「コツメカワウソ」や「カピバラ」たちを間近で観察できます!...