
稲毛神社
「勝」と「和」をご神徳とし、川崎の守り神として市民に親しまれている神社。創建年代は詳らかでないが、ご神木の大銀杏は樹齢千年以上と言われる。8月の例大祭(川崎山王祭)を始め、年間通して多くの祭事が行われる。境内には松尾芭蕉・正岡子規など川崎ゆかりの句碑や、小土呂橋遺構など歴史・文化に関わる見所も多い。
詳細情報
営業時間 |
終日 推奨期間: 30分 |
---|---|
休日 | なし |
料金 |
無料 |
アクセス | JR川崎駅、京急川崎駅 |