
江の島岩屋
弘法大師や源頼朝も信仰の地として訪れたという岩屋は、弁財天信仰のルーツといわれます。洞窟内には江の島の歴史を紹介するギャラリーもあり、探検気分で見学出来ます。 江の島内にある波によって浸食されてできた洞窟です。 第一岩屋(奥行152m)と第二岩屋(奥行56m)の二つの洞窟から成るもので、江の島弁財天信仰の発祥地と考えられています。
詳細情報
営業時間 |
9:00~16:00または17:00
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、施設によっては一時休業・営業時間変更となったり、イベントが中止または延期となる場合があります。最新情報は、各施設・イベントの公式ホームページでご確認ください。
|
---|---|
推奨期間 |
30分 |
料金 |
大人¥500 |
アクセス | 小田急線 片瀬江ノ島駅 |