メインコンテンツにスキップ
Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window
旅行事業者向け情報
オススメ

タクシーだからラクラク観光 富士山・鎌倉・箱根ダイナミック周遊

湘南 一日 40

富士山・鎌倉・箱根。観光名所・施設を厳選したコースです。

開始

南湖の左富士

茅ヶ崎市 30分

日本橋から京都まで続く東海道で、富士山が左側に見える珍しいスポット。国道一号線沿いにある鳥井戸橋の上から富士山を見ると左側に見ることができます。歌川広重(安藤広重)の浮世絵「南期の松原左り不二」に当時の様子が描かれています。正面にある鶴嶺八幡宮の参道には松並木が整備されており、昔の面影を残しています。...

檑亭

鎌倉市 1時間

檑亭は日本蕎麦と会席料理を提供するレストランで、自家製の蕎麦や緻密な技巧と新鮮な素材が味わえる美味しい料理を湘南の海や富士山が見える最高のロケーションの中で味わうことができます。レストランの建物や山門は江戸時代建立で250年~300年前の建物を利用。国の登録有形文化財に指定されています。そして竹林や梅林、桜や石仏、茶室が配された美しい日本庭園も併設されています。土日祝日には甘味処やビアガーデンも楽しめます。...

鶴岡八幡宮

鎌倉市 1時間

鶴岡八幡宮は、宇佐・石清水と共に全国の八幡宮を代表する大社である。康平6年(1063)源頼義が奥州を鎮定して帰り、鎌倉に入り、海岸近くの由比郷鶴岡の他に潜かに石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮と称した。その後治承4年(1180)源頼朝が鎌倉に入ると小林郷北山(現在の鎮座地)に遷座し、その後建久2年(1191)社殿を後背の大臣山の中腹に造営し、新たに石清水八幡宮を勧請して、現在の壮観な上下両宮の姿が整えられた。爾来当社は鎌倉幕府の宗祀の首座に置かれ、源氏の氏神、武門の守護神として篤く崇敬された。現在の本殿は文政11年(1828)江戸幕府11代将軍徳川家斉により再建されたもので、摂社若宮と共に国の重要文化財に指定されている。御祭神:応神天皇・比売神・神功皇后例祭日:9月15日境内に摂社若宮・末社武内社・丸山稲荷社・白旗神社・祖霊社・旗上弁財天社、境外末社に今宮・由比若宮がある。...

箱根海賊船(箱根観光船)

箱根町 30分

箱根海賊船はクイーン芦ノ湖、ロワイヤルⅡ、ビクトリーの3隻で芦ノ湖内を遊覧する海賊船です。四季によって姿を変える芦ノ湖周辺の美しい自然と共に、富士山・箱根神社の水中鳥居と言った箱根ならではの景色をご覧いただけます。湖を航行するため揺れも少なく、静かで優雅なクルージングをお楽しみいただけます。...

シェア

モデルコース

着物で鎌倉人力車散策と鎌倉彫体験 image

着物で鎌倉人力車散策と鎌倉彫体験

半日, 湘南
古都鎌倉でおいしい甘味めぐり image

古都鎌倉でおいしい甘味めぐり

半日, 湘南
風情ある茶室でお茶を一服「鎌倉てくてく大人旅」 image

風情ある茶室でお茶を一服「鎌倉てくてく大人旅」

一日, 湘南
徒歩で巡る静寂の古寺散策 image

徒歩で巡る静寂の古寺散策

半日, 湘南