荒井城址公園
竹林に囲まれる閑静な園内は、憩いの場となっています。春にはしだれ桜が咲く頃に、しだれ桜の宴が開催されます。昼間はピンクと緑のコントラスト、夜はライトアップされるしだれ桜も幻想的です。しだれ桜のライトアップは、例年3月下旬~4月上旬ごろ。お出かけ前にご確認ください。...
海と山が共存する真鶴町にて、その両方を一挙に堪能いただけます。時間限定でしかたどり着けない場所や、海辺の散策、森林浴など自然のエネルギーをたくさん浴びることができるコースとなっています。
シェア
竹林に囲まれる閑静な園内は、憩いの場となっています。春にはしだれ桜が咲く頃に、しだれ桜の宴が開催されます。昼間はピンクと緑のコントラスト、夜はライトアップされるしだれ桜も幻想的です。しだれ桜のライトアップは、例年3月下旬~4月上旬ごろ。お出かけ前にご確認ください。...
真鶴町に住み現代の文人画家と称された中川一政画伯が作品を町に寄贈されたことで、平成元年3月に開館しました。 中川一政の絵画や、書などが真鶴半島自然公園の樹木に囲まれて展示されています。真鶴半島の海を見渡せる一角にあり、自然散策にも良いです。...
公園内にパークゴルフ場、バーベキュー場がOPENし、子供からお年寄りまでのんびりと楽しむことができます。公園の先端にある展望小公園からは、初島や大島を眺めることができます。...
中川美術館から岬方面へ東西方向に伸びているのが、お林遊歩道です。延長約300メートルの遊歩道です。途中、小鳥の観察小屋があります。【森林浴遊歩道】お林遊歩道に対して南北方向に伸びているのが、森林浴遊歩道です。延長約850メートルの遊歩道です。【番場浦遊歩道】亀ヶ崎から番場浦駐車場へ海岸線に向かって伸びているのが、番場浦遊歩道です。延長約450メートルの遊歩道です。...
真鶴半島先端の海岸線、海のすぐ傍を歩いて行ける約700mの遊歩道です。相模湾の海や三ツ石を見ながらの散策が楽しめます。...
笠島とも呼ばれ、初日の出の名所として有名な「三ツ石」は真鶴半島のシンボル的な存在。干潮時のみ、半島とつながる神秘的な場所。...
県立自然公園真鶴半島の先端にあるドライブイン、ケープ真鶴。ケープ真鶴からは、伊豆半島・湘南方面・房総半島・伊豆七島が望めます。...
毎年7月27日・28日に開催される貴船神社の祭礼は勇壮華麗な船祭りとして有名で、国の重要無形文化財に指定されています。...
和食レストランの魚座では、新鮮な魚料理を食べながら、美しい真鶴港の景色を見ることができます。