メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
多田満仲の墓

多田満仲の墓

今から約700年前の鎌倉時代後期に造られ、国の史跡と重要文化財に指定されています。鎌倉時代には京と鎌倉を結ぶ重要な交通路であり、当時、この地は火山活動の残る荒涼とした地形で「地獄道」と呼ばれ旅人に恐れられていたそうです。 そのため、石仏・石塔群を造り、旅人の安全を祈願したとの事です。

詳細情報

料金

無料

アクセス

箱根登山線 小涌谷駅

周辺を探索する

こちらもおすすめ

二十五菩薩

二十五菩薩

箱根町
六道地蔵

六道地蔵

箱根町
応長地蔵

応長地蔵

箱根町
八百比丘尼の墓

八百比丘尼の墓

箱根町