
円応寺
もとは新居閻魔堂(あらいえんまどう)というお堂だったといわれ、由比郷や海浜近くにありましたが、1703年(元禄16)の地震や津波でお堂が破損したため、その後、現在の場所に移されました。 本堂には、仏師(仏像彫刻家)運慶(うんけい)が作ったといわれる閻魔大王像を中心に、初江王・宋帝王などの十王像が並んでいます。
詳細情報
拝観時間 |
9:00~16:00(12~2月までは9:00~15:30) |
---|---|
所要時間 |
30分 |
休日 | 無休 |
拝観料 |
200円(市内高齢者・障害者は無料) |