コロナウイルスの感染拡大に御注意ください。 詳細はこちら

メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
オススメ

芦ノ湖と箱根の自然に包まれるサイクルツアー

県西 一日 8

自転車マンガで人気上昇中の芦ノ湖サイクリングはいかがですか?バイクのレンタルができるので手ぶらでも体験できますよ。箱根高原ホテルでゆっくり過ごした後は、小田原でお土産を買って帰りましょう。

開始

シェア

環境省 箱根ビジターセンター

箱根町 30分

箱根ビジターセンターは、富士箱根伊豆国立公園内の自然情報をわかりやすく展示・解説をしており、箱根を訪れる人々が安心して楽しい散策ができるように開設された施設です。館内では、自然情報案内やパネル写真などを展示し、ハイビジョンシアターの美しい映像で箱根の自然などを紹介しています。また、立体地形ジオラマや、箱根全体地図コーナーなどもあります。展望ラウンジでは芦ノ湖を望む景色の中、野鳥を観察することもできます。ゴールデンウィークと夏休みには、人気の早朝観察会、ガイド付きハイキング、クラフト教室の3大イベントが開催され、自然散策などを目的に多くの親子連れが訪れます。年間を通して定期的な自然観察会も開催しています。ビジターセンターではハイキングや自然観察についてのご質問に可能な限り対応しておりますので、箱根散策の前には一度立ち寄ってみてください。(イベントの実施の有無を事前に電話で確認願います)...

箱根高原ホテル

箱根町 1時間

箱根高原ホテルでは炭酸(炭酸水素イオンと遊離炭素)が大変多いという特徴を持っています。そのため、炭酸によってとかされた鉄イオンが浴槽に沈殿するようになり、茶色になる現象がおこることがあります。...

ちん里う本店 駅前本店

箱根町 30分

小田原城最後の料理人頭が明治4年に創業した料亭「枕流亭(ちんりゅうてい)」が起源の梅専門店。梅干・梅肉加工品・梅菓子・梅酒などを取り揃えている。昔ながらのすっぱくてしょっぱい梅干をメインに、10種類以上の梅干をそろえ、試食も可能。梅の他、神奈川県の名産である八重桜や赤ジソを使用した商品もある。菓子類は梅羊羹などの和菓子だけでなく、小田原産レモンをふんだんに使った洋菓子も製造販売している。梅酒は地酒をベースにしたものをシリーズで販売するなど、地元愛あふれる品ぞろえが自慢。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

曽我の里散策コース(曽我梅林・宗我神社)

曽我の里散策コース(曽我梅林・宗我神社)

半日, 県西
芦ノ湖の湖畔の森で過ごす穏やかな時間

芦ノ湖の湖畔の森で過ごす穏やかな時間

半日, 県西
地球誕生の秘密に迫る 地球博物館と地学研究所を訪ねて

地球誕生の秘密に迫る 地球博物館と地学研究所を訪ねて

半日, 県西
小田原梅まつりと酒造見学

小田原梅まつりと酒造見学

半日, 県西