メインコンテンツにスキップ
旅行事業者向け情報
オススメ

ひと駅散歩!出雲大社参拝と酒蔵めぐり

渋沢駅から秦野駅までの1駅間を散歩するコースです。神奈川県最大規模の古墳がある桜土手古墳公園の見学とモーツァルトの音楽を麹菌に聴かせる「モーツァルト」シリーズが有名な金井酒造店の酒蔵見学をし、パワースポットである出雲大社相模分祠で参拝をする、歴史ありグルメありご利益ありのコースです。

開始

シェア

桜土手古墳公園

秦野市 1時間

桜土手古墳群は、秦野市の中央部を流れる水無川の中流域に位置し、35基の古墳が確認されています。古墳群としては県内でも最大規模と言われています。桜土手古墳公園には、保存古墳6基と復原古墳1基があり、また、多くの出土品や模型、写真などが見学できる展示館もあります。...

金井酒造店

秦野市 1時間

創業明治元年。神奈川秦野市唯一の日本酒酒蔵です。昔ながらの「白笹鼓」や原酒「笹の露」のほか、麹菌にモーツァルトを聴かせた銘酒「モーツァルト」シリーズなど、伝統を現代に生かした酒造りを行っています。...

出雲大社相模分祠

秦野市 45分

出雲大社の御祭神大国主大神様をお祀りする。明治21年(1888年)に、島根県出雲大社より正式に御分霊を賜った出雲大社教の分祠。大社造りと権現造りを組み合わせた独自の木造社殿の様式で翼幣殿と呼ばれる長い幣殿が特徴的で「関東のいずもさん」として崇敬を集めております。自然豊かな境内には樹齢千年のオオケヤキのご神木がそびえたち、秦野名水の湧水地としても親しまれています。千年の杜地下50mより汲みだす「ゆずりの水」はお水取りの来訪者で賑わいます。(そのまま飲料可・保健所の検査を毎年実施)季節折々の行事が行われ、通年を通じて御朱印やご参拝で賑わっております。...

名産センター

秦野市 30分

小田急秦野駅北口にある秦野市のお土産を取り扱っているお店です。秦野市観光協会が推奨品として認定した、秦野の味と伝統を伝える特産品も販売しています。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

秦野を満喫!水車小屋で石臼製粉したそば打ち体験

秦野を満喫!水車小屋で石臼製粉したそば打ち体験

半日, 丹沢大山エリア
秦野でいちご狩り体験と温泉入浴

秦野でいちご狩り体験と温泉入浴

一日, 丹沢大山エリア
昭和初期古き良き時代に触れる緑水庵

昭和初期古き良き時代に触れる緑水庵

一日, 丹沢大山エリア
川・温泉・湧き水 丹沢の中にある様々な「水」に触れよう

川・温泉・湧き水 丹沢の中にある様々な「水」に触れよう

一日, 丹沢大山エリア