コロナウイルスの感染拡大に御注意ください。 詳細はこちら

メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
オススメ

戦国時代を偲ぶ城山「津久井城」と国指定史跡川尻石器時代遺跡

県央 半日 1

津久井城は「根小屋式山城」と呼ばれ、16世紀中頃に建立され天正18年(1590年)に豊臣・徳川軍の前に落城したといわれており、現在は史跡公園として整備されています。川尻石器時代遺跡は縄文時代中期から後期にかけての集落跡です。歴史を感じるコースです。

開始

シェア

津久井湖城山公園

相模原市 1時間

城山ダムの両岸と戦国時代の山城、津久井城跡を利用した公園です。公園の中心地である「根小屋地区」には管理事務所兼展示施設であるパークセンターが置かれており、また戦国時代の城の名残りがいたるところにみられます。...

相模前 寿嘉

相模原市 1時間

相模前の名の通り、真鶴から仕入れた新鮮な魚や、手打ちの蕎麦など旬の素材を使用した、和食が自慢のお店です。

川尻石器時代遺跡

相模原市 15分

川尻石器時代遺跡は縄文時代中期から晩期にかけての集落跡です。様々な種類の遺物とともに敷石住居などの礫石を多用した遺構もあります。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

城山 津久井湖周辺散策

城山 津久井湖周辺散策

一日, 県央
江戸時代の名残が息づく相模原歴史探訪

江戸時代の名残が息づく相模原歴史探訪

半日, 県央
酒蔵巡り とんぼのラベルの泉橋酒造と松緑の中澤酒造

酒蔵巡り とんぼのラベルの泉橋酒造と松緑の中澤酒造

一日, 県央
津久井城址散策と酒造見学

津久井城址散策と酒造見学

一日, 県央