コロナウイルスの感染拡大に御注意ください。 詳細はこちら

メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
オススメ

江戸時代の名残が息づく相模原歴史探訪

県央 半日 4

江戸時代参勤交代の際に使われていた本陣で唯一現存する小原宿本陣と甲州道中の宿場「吉野宿ふじや」を巡る歴史探訪と現在も家主が守り続けている築300年を超える国指定重要文化財「石井家住宅」を見学します。

開始

シェア

小原宿本陣

相模原市 30分

小原宿本陣は、神奈川県下26軒あった本陣で現存する唯一の建造物で、定紋のついた敷居の高い玄関がある、純日本風の豪壮な建物です。平成8年2月13日、県重要文化財に指定されました。現在の建造物の建造年数は定かではありませんが、約200年経過しているものと思われます。...

藤野芸術の家

相模原市 30分

藤野芸術の家は、「ふれあい、体験、創造」をテーマにした豊かな自然に恵まれた芸術体験施設です。気軽に陶芸や木工、ガラス工芸等の芸術体験がで...

吉野宿ふじや

相模原市 30分

吉野宿(よしのじゅく)は、江戸時代初期に定められた五街道「甲州街道(道中)」の宿場でした。「吉野宿ふじや」は旅籠「藤屋」として営まれていました。現在の建物は、明治29年の大火で焼失後、明治30年頃に建てられたもので、平成26年4月に市登録文化財に登録されました。建物内には、養蚕や炭焼に関する資料などが展示されています。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

春の相模原で桜めぐり

春の相模原で桜めぐり

半日, 県央
自作の凧を飛ばす「凧あげ祭り」仲間と童心にかえりませんか?

自作の凧を飛ばす「凧あげ祭り」仲間と童心にかえりませんか?

半日, 県央
厚木の伝統とグラス体験・よくばりB級グルメ

厚木の伝統とグラス体験・よくばりB級グルメ

半日, 県央
相模湖の自然と歴史をたどる

相模湖の自然と歴史をたどる

半日, 県央