安房埼灯台
県立城ヶ島公園から下の海へ下りると、岩場の上にある小さな灯台です。高さ11mの灯台ですが、光は20km先まで届くそうです。 公園内の展望台からも遠目に見ることはできますが、是非近くまで歩いて、海岸の景色も楽しんでみてください。...
周囲4㎞ほどの小さな島だが、岩礁に縁どられた景観や砂浜、灯台や展望台、商店や神社など見どころが満載です。時間に余裕をもってのんびり散策するのがお勧めです。関東随一の自然が残る小網代の森の散策も楽しめます。
シェア
県立城ヶ島公園から下の海へ下りると、岩場の上にある小さな灯台です。高さ11mの灯台ですが、光は20km先まで届くそうです。 公園内の展望台からも遠目に見ることはできますが、是非近くまで歩いて、海岸の景色も楽しんでみてください。...
長い年月で海水が岩を削った岩です。神秘的な自然の造形美を楽しめるほか、周囲に広がる雄大な太平洋の景色にも圧倒されます。自然の力強さが作り上げた景勝地です。...
フランス人技師ヴェルニーの設計で、明治3年(1870年)竣工。関東大震災によって完全崩壊したため、現在の灯台は大正15年(1926年)に再建されました。灯台の高さは11.5mで、標高30mの崖上に建ち、眼下には雄大な景色が広がります。...
小網代の森は、森林から湿地・干潟及び海までつながる流域がまるごと残された、関東地方で唯一の自然環境と言われています。森に住むアカテガニをはじめとして、多くの生き物たちが多様な生態系を形成しています。散策路に沿って森林から干潟へと続く自然の移り変わりが観察できます。...
三崎水産物地方卸売市場の2階にある食堂です。三崎マグロをはじめ、市場からその日に仕入れた新鮮なお刺身や地魚を使用したフライなど、数種類の定食や丼ぶりメニューを味わえます。...