
旅行記事
人、地球そして空と繋がる平塚
平塚は神奈川県相模湾沿いに位置する都市です。夏に行われる七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)で知られており、その時期には街はカラフルで活気に溢れます。
美術館や多くの歴史的文化財、海辺の観光地、緑あふれる自然に満ちた平塚はアトラクションが豊富で、一風変わった観光を楽しむことができる場所です。
きものを洗う体験や美しい景色の中の散策、スリル溢れるパラグライディングなどで、文化に触れ、アウトドアスピリットも感じることができます。
だるまや京染本店で着物を洗う(洗い張り)体験を

だるまや京染本店は、「洗い張り」と言われる、着物を洗って再生する事に特化したお店です。この伝統的な手法である洗い張りはきわめて繊細な作業で、まず着物をそれぞれの布にほどき、一枚の反物に戻す作業から始めます。その反物を手作業で洗い自然乾燥させます。そのあと、約600本の細い竹の棒を使い、2センチおきに反物の端から端まで竹の棒で反物を張っていきます。天然の布のりで薄く糊付けを行い、再度乾かします。最後に、テンタという機械で反物に蒸気を当て、丹念な行程を経て反物の状態を平らに整えて、元の着物に縫い上げます。


洗い張りを担う店や職人は減少しています。しかし、だるまや京染本店では、洗い張りの体験を通して、この独特の風習を実際に間近で目にすることができます。同店では、この洗い張り体験を月に3、4回ほど実施しており、電話やLINEで申し込むことができます。ぜひ、この特別な技術を体験してみませんか。

吉沢八景をセルフガイドで楽しむ
平塚市西部の吉沢地区は、森に囲まれた趣ある里山の風景が広がるエリアです。吉沢の里山を守るため、平塚市は8つの場所を選定し「吉沢八景」と名づけました。



吉沢八景は、富士山の眺望、段々畑と農家の古民家、創立100年を超える小学校の桜並木、ツツジやハナミズキの並木道、八剱神社、松岩寺、霧降りの滝、鮮やかな黄色の菜の花畑など、素敵な場所が満載です。


吉沢八景を楽しむには、ほぼ1日かかるでしょう。吉沢の昔ながらの風景の中を、軽い運動がてら観光して回るというのも素敵なアドベンチャーです。

ブルーエアーパークでパラグライディング

ブルーエアーパークのパラグライディング体験で、大空へ飛び立ってみませんか?このパラグライディングスクールでは、熟練のインストラクターが操る二人乗りのモーターパラグライダーで、空からの景色を100%楽しむことができます。10分間と20分間のフライトがあり、初体験の空の旅を体験していただけます。
足が地面を離れ、約100メートルから200メートルの高さまで上昇していくにつれ、胸がドキドキするのを感じます。爽やかな風に乗って、相模湾上空からの絶景、湾岸の景色、平塚市街を望むことができます。まさに爽快な体験になるでしょう。上空での時間を忘れられないものにするためにも、その景色を存分に写真に収めてください。

平塚へのアクセス
平塚駅は、東京中心部からJR踊り子号、湘南新宿ライン、東海道本線で約一時間と少し。たとえば東京駅からであれば、上野東京ラインは東海道本線につながっており、平塚駅まで直通です。
-
だるまや京染本店:平塚駅から徒歩7、8分。(Googleマップ)
-
吉沢八景:吉沢八景は複数の見どころが散在しているため、車での移動をお勧めします。車でのアクセスが難しい場合、下記のGoogleマップを参照のうえ、適した公共交通機関をご検討ください。
1. 飛谷津の丘
2. 吉沢村
3. 吉沢小学校
4. めぐみが丘
5. 八剱神社
6. 松岩寺
7. 霧降りの滝
8. ゆるぎの丘
-
ブルーエアーパーク:待ち合わせ場所は平塚中継所で、平塚駅から約20分。平塚駅南口から西海岸行きのバスに乗り、下花水橋で下車。または大磯駅行きのバスで東町三丁目で下車。そこから平塚中継所まで徒歩約10分。(Googleマップ)