メインコンテンツにスキップ
Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window
旅行事業者向け情報
燈明堂

燈明堂

江戸時代に浦賀港の入り口に建っていた燈明堂の跡とその周辺の海岸を指定する史跡である。燈明堂は石垣の土台の上に建てられた二階建ての建物で、階下は番人小屋、階上に直径36.4cm、深さ12.2cmの銅製の燈明皿が置かれていた。一晩に燈心百筋とその菜種油一升が灯され、その光は4海里(7.4km)に達したという。経費は元禄3年(1690年)までは徳川幕府が賄っていたが、同4年からは東浦賀の干鰯問屋が負担するようになった。明治5年(1872年)4月に廃止されるまで、約220年間にわたって活躍した。

詳細情報

最新情報は、公式ホームページでご確認ください。

営業時間

-

所要時間

1時間

休日 なし
料金

-

アクセス

浦賀駅

周辺を探索する

こちらもおすすめ

陸軍桟橋 image

陸軍桟橋

横須賀市
東叶神社 image

東叶神社

横須賀市
浦賀の渡し image

浦賀の渡し

横須賀市
浦賀コミュニティセンター分館(郷土資料館) image

浦賀コミュニティセンター分館(郷土資料館)

横須賀市