川崎市立日本民家園
江戸時代の建物を中心に、現地より移築した 25 の建物を有する、日本有数の古民家の野外博物館。本館では常設展示と年 2 回の企画展示を行い、古民家では毎日囲炉裏に火を入れ、お客様をお迎えしています。古民家を会場にむかし話や芸能公演など多彩な催しを開催。春の桜や秋の紅葉など、古民家と共に四季折々の自然を楽しめるのが魅力です。また、園内の伝統工芸館で気軽に楽しむ伝統的な藍染め体験も人気があります。
参考
- 川崎市立日本民家園:
・ボランティアがご案内する「団体ガイド」の対応が可能。
・古民家を活用した芸能公演など各種イベントあり。
- 川崎市伝統工芸館:
・川崎市に伝わる伝統的な藍染めを気軽に体験できる施設。
・1回につき最大30名受入可能。原則10:30~/13:00~/14:30~(応相談)
- 駐車場は、生田緑地東口駐車場などを利用できます。(大型9台、一般152台。有料)
- 車いす、ベビーカーの貸し出しあり。多目的トイレあり。
詳細情報
施設名 |
屋内/屋外 |
面積(㎡) |
着席 |
立食 |
利用時間 |
川崎市立日本民家園 |
屋内 / 屋外 |
30,000 |
- |
- |
11月から2月 9:30~16:30、3月から10月 9:30~17:00 |
川崎市伝統工芸館 |
屋内 |
203 |
- |
- |
11月から2月 9:30~16:30、3月から10月 9:30~17:00 |
神奈川県内のMICE施設情報