去来の滝
天照山神社の横に落ちる「去来の滝」。去来する人生の思いを忍ぶ山伏修行の滝です。
歩行距離約13㎞、歩行時間250分のコース。不動滝、五段の滝をはじめとする湯河原五大滝を制覇し、赤く燃えるような紅葉が美しい湯河原の自然を堪能できます。
シェア
天照山神社の横に落ちる「去来の滝」。去来する人生の思いを忍ぶ山伏修行の滝です。
天照山神社の近くにある「白雲の滝」。落差が約30mあり、絹糸を流したように美しい滝です。
約540本のイロハモミジが植樹された湯河原の新名所で、11月の見頃には鮮やかな色彩の散歩道となり多くの人が訪れます。...
全長100mにも及ぶ大きな滝が五段に分かれていることから五段の滝と言われています。温泉の湯けむりが経ち込める、風情豊かな光景を楽しむことができます。...
落差15mながら水量は豊か。滝の左側には身代わり不動尊、右側には出世大黒尊が祀られています。滝のそばにはお茶屋さんもあります。...
日本画家の巨匠・竹内栖鳳にちなんだ名前の栖鳳橋から覗き込んだ場所にある滝です。滝中央の岩がだるまのような形をして飛び出ていることからだるま滝と呼ばれています。...
お湯の神さまを祀る霊験灼なる湯権現熊野神社。手水舎の水が温泉。 毎年5月第4土曜日には「湯かけまつり」、同じく第4土・日には例大祭が行われる。温泉街の中心にある万葉公園の中には、数多くの万葉植物が植栽されています。万葉時代の古代建築を模した万葉亭、万葉集の中でただ一つの出湯を詠った歌碑や、湯河原を舞台にした作品を残した国木田独歩の碑等があります。...
この施設は2020年3月31日に閉館しました。 温泉を利用した9つの足湯で心も体もリラックス!地理風水を応用して日本列島をイメージした園内に、さまざまな効能をもつ9つの泉が用意されています。また、レストハウス2階にて、湯河原はり灸マッサージ師会による、足の裏マッサージを行なっています。(15分1000円)...
2017年11月にオープンした贈答用アソートクッキー国産量が国内トップシェアを誇る菓子メーカー「ちぼり」唯一の直営店&菓子工場見学施設です。同施設のテーマは、「五感で楽しむスイーツファクトリー」。社屋2階の工場見学窓から、熟練スタッフの華麗な手作業や、ロボットの俊敏な動きなどの製造の様子を見学できるほか、小さな子どもも参加できるお菓子づくり体験などで、お菓子に触れる楽しさや、工場生産の面白さ、焼き立ての美味しさを体験できます。...
湯河原駅前にある、老舗のおみやげ店です。湯河原周辺の美味しいものを厳選して取り揃えています。毎日蒸かしたて、自家製温泉まんじゅうが一番人気です。お二階の食堂『一福庵』では、地魚料理やうどん、そばなど、湯河原周辺の名物料理が自慢です。どなたでもお気軽にお立ち寄りください。...