
大本山總持寺(み霊祭り盆踊り大会)
總持寺は曹洞宗の大本山として知られています。毎年夏にみ霊祭り盆踊り大会が開催されます。今では地域の夏の風物詩として定着しており、元気いっぱいの僧侶の掛け声に合わせ、大勢の参加者が盆踊りを楽しんでいます。大変盛り上がる盆踊り大会に是非お越しください。
大本山總持寺(み霊祭り盆踊り大会)を夜訪問する
例年7月17日~19日に3日間連続で開催される、鶴見の夏の風物詩的存在の大規模な夏祭り。僧侶とともに踊る盆踊り大会や、3日間連続で計200発が打ち上げられる花火大会などが行われ、大いに盛り上がります。参道には出店なども多数出て、老若男女問わず多くの人で賑わいます。
詳細情報
最新情報は、公式ホームページでご確認ください。
日付 |
7月中旬 日程は未定です。イベントの公式ホームページをご確認の上お出かけください。 |
---|---|
会場 | 曹洞宗 大本山總持寺 |
拝観時間 |
※み霊祭り盆踊り大会 7月17日~19日 18:00~21:00 |
所要時間 |
1時間 |