メインコンテンツにスキップ
旅行事業者向け情報
オススメ

横浜で「キレイ」体験

横浜・川崎 複数日 1

横浜の最新注目スポットをメインに巡っていただくコースです。2019年にオープンしたばかりの横浜ハンマーヘッドではお菓子体験や数々のラーメンを堪能していただけます。資生堂グローバルイノベーションセンターでは、資生堂によるオーダーメイド化粧品の購入や、健康的な食事を堪能し、「美」の体験をして頂きます。また、横浜中華街で薬膳料理をお召し上がりいただき、一日の終わりには、まるでSFの世界のような不思議な光の世界で、ココロもカラダも「キレイ」に!

開始

資生堂S/PARK

横浜市 2時間

「S/PARK(エスパーク)」は、だれでも自由散策に訪れることができる美の複合体験施設です。最先端の研究施設である「資生堂グローバルイノベーションセンター」の1階と2階に開設され、”美のひらめきと出会う場所”をテーマとしています。様々な体験や出会いによって、お客さまも研究員も”美のひらめき”を感じ、そのひらめきが未来のイノベーションや新しい価値づくりにつながっていくことを目指します。...

横浜ハンマーヘッド

横浜市 1時間30分

横浜ハンマーヘッドは、「客船ターミナル」「ホテル」「商業施設」が一体となった日本初の複合施設です。商業施設は「ファクトリー」をコンセプトに、クラフトビールの醸造所やお菓子作りの体験、工場の生産工程などご覧いただけます。...

山下公園

横浜市 30分

山下公園は関東大震災の復興事業として,瓦礫などを使って海を埋め立て、1930年(昭和5年)に開園された臨海公園です。周辺には赤レンガ倉庫や大さん橋、中華街、港内観光船ターミナル等多くの観光スポットがあり、園内では、野口雨情の童謡「赤い靴」の「赤い靴はいてた女の子像」や、姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴから寄贈された「水の守護神の像」や、「カモメの水兵さんの歌碑」、「インド水塔」など多くのモニュメントを楽しむことができます。また港町横浜に相応しく「北太平洋の女王」と呼ばれた豪華客船「氷川丸」が園内に係留されており、概観を楽しむだけでなく日中は船内を有料で見学することもできます。また、バラの名所として春と秋と年2回、160種1900株のバラを楽しむことができ、一年を通して昼は観光客や家族連れで、夜はカップルたちで賑わう横浜で一番有名な公園として観光やデートの定番となっています。海から上る朝日を合図に、散歩やジョギング、体操、ヨガ、太極拳など楽しみ方は十人十色。...

横浜中華街

横浜市 1時間30分

横浜中華街は、横浜市中区山下町一帯に所在するチャイナタウンです。神戸南京町中華街や長崎新地中華街とともに三大中華街と称されてますが、その規模は他を圧倒しており、日本最大且つ東アジア最大の中華街となってます。約500m四方のエリア内に約600以上の店舗が軒をつらねています。上海路、中山路、福建路など、地名を冠した路地が交差しており、そこには漢字の看板が立ち並び、広東・北京・上海・四川料理に、肉まん、餃子、飲茶などおいしそうな中華料理の匂いが街中に漂います。幾つもの門、関帝廟、媽祖廟、店々の建物のあでやかさ、路地で飛び交う中国語の活気に圧倒されながら歩けば、自然と元気をもらえることでしょう。...

青葉新館

横浜市 1時間

薬食同源、医食同源が日々の暮らしに根づく台湾。もっと日本でも家庭薬膳を気軽に楽しんでほしい。 1975年創業の老舗台湾料理青果はそんな願いを込めて1991年に中華街で唯一の台湾薬膳料理をスタートさせました。やさしい伝統の味でおいしく美しく健やかに。...

Kawasaki“超”工場夜景クルーズ

横浜市 1時間

横浜・川崎に広がる京浜工業地帯の幻想的な工場夜景と、みなとみらいや横浜ベイブリッジなど横浜港を代表する夜景を専属ガイドがご案内。通常では立ち入ることのできない工場群を海からご覧いただけます。水面に映る夜景も船ならでは。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

港ヨコハマはじめて物語

港ヨコハマはじめて物語

一日, 横浜・川崎
日本一「高い」お茶室と都会のなかの牧場で一味違った横浜体験

日本一「高い」お茶室と都会のなかの牧場で一味違った横浜体験

半日, 横浜・川崎
よこはま動物園ズーラシア 自然観察林ほか野草の花

よこはま動物園ズーラシア 自然観察林ほか野草の花

一日, 横浜・川崎
迫力満点の鉄道模型とカップヌードル作り体験

迫力満点の鉄道模型とカップヌードル作り体験

半日, 横浜・川崎