メインコンテンツにスキップ
旅行事業者向け情報
オススメ

最新城下町!ミナカ小田原で江戸時代へタイムスリップ 

箱根 一日 4

2020年12月4日にオープンした小田原駅から徒歩圏内の「ミナカ小田原」にて、展望足湯や地元で人気のグルメを楽しむことができます。本場の宿場町のような江戸情緒あふれる雰囲気を楽しむことが出来ます。

開始

シェア

ミナカ小田原

小田原市 2時間

江戸情緒薫る「小田原新城下町」と、タワー棟に分かれたミナカ小田原には、フード・飲食を中心に多様な店舗が展開しています。「西湘フードスタジアム」には、小田原・西湘エリアの地元人気飲食店が勢揃い。老若男女が、昼も夜も楽しめるようなゾーン構成となっています。...

小田原城

小田原市 1時間

国の史跡に指定され、再建や復興を経て愛される難攻不落の城「小田原城」。天守閣の1~4階は江戸時代から現代に至るまでの小田原城の歴史を紹介。標高約60メートルの最上階展望デッキからは相模湾が一望できます。小田原城址公園内には桜や藤・花菖蒲・梅など年間を通してさまざまな花や植物を楽しむことができます。...

報徳二宮神社

小田原市 15分

小田原に生まれ、各地の農村復興に尽力した二宮尊徳を祀った社です。小田原城に隣接し、美味しいレストランやカフェはもちろん地域のモノやコトが集まるふれあいの杜です。...

清閑亭

小田原市 1時間

旧小田原城三の丸外郭土塁の南向き傾斜地に位置しており、晴れた日は母屋から真鶴半島や大島を望む相模湾や箱根山を一望できます。建物は格式ばらない数寄屋(すきや)風の造りで、平屋と二階家が連なっています。建物内には板絵襖や網代組天井など優れた意匠も見ることができます。...

小田原宿なりわい交流館

小田原市 1時間

なりわい交流館は、昭和7年に建設された旧網問屋を再整備したものです。誰でも立ち寄れる「お休み処」や市民活動の発表の場として、気軽にご利用いただけます。また、2階のイベントスペースでは、現在、地場産業の情報発信や、生涯学習、文化活動などの各種イベント会場として、多くの市民や観光客が交流する場として利用されています。「小田原ちょうちん」は、折りたたみ可能な蛇腹形が特徴的な提灯で、童謡「おさるのかごや」でも知られる提灯です。和紙にお好きな絵や文字を描き、竹ひごで作った骨組みに貼り付けてつくります。小田原に来たお土産に、ぜひオリジナル提灯を作ってください。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

明治の日本式建築と洋館を訪れる

明治の日本式建築と洋館を訪れる

複数日, 箱根
日本の美しい自然と食文化、里山のシンプルな暮らしを体感!

日本の美しい自然と食文化、里山のシンプルな暮らしを体感!

半日, 箱根
気分は忍者!甲冑着付け体験とアスレチック体験

気分は忍者!甲冑着付け体験とアスレチック体験

一日, 箱根
運動と温泉で未病改善!手ぶらで気軽に運動にチャレンジ

運動と温泉で未病改善!手ぶらで気軽に運動にチャレンジ

複数日, 箱根