川とのふれあい公園(開運富士山スポット:逆さ富士)
神川橋上流側の河川敷に位置し、中央部に約10,000平方メートルの芝生広場がある公園で、サッカー場、野球場を併設しています。この付近から富士山を見た風景は、「寒川宮山の富士」として「相模川八景」の一つに選ばれており、そのモニュメントが公園内に設置されています。...
寒川町の開運スポットを巡ります。「川とのふれあい公園」「寒川中央公園」にて開運富士山を眺め、八方除けの厄除け「寒川神社」を参拝します。参拝後は開運フードの寒川町B級グルメ「さむかわ棒コロ」や開運和菓子「八福餅」「寒川最中」の食べ歩きをし、福徳開運のご利益にあやかる開運コースです。
シェア
神川橋上流側の河川敷に位置し、中央部に約10,000平方メートルの芝生広場がある公園で、サッカー場、野球場を併設しています。この付近から富士山を見た風景は、「寒川宮山の富士」として「相模川八景」の一つに選ばれており、そのモニュメントが公園内に設置されています。...
全国唯一の八方除の守護神で、地相・家相・方位・日柄などに由来する災難を取り除いてくれます。お祓いを受けると、御本殿奥庭の「神嶽山神苑」にも入苑可能となります。苑内は、古より謂れのある「難波の小池」をはじめ日本庭園が広がり、お抹茶をいただける茶屋、資料館も訪れることができます。...
さむかわ中央公園は、寒川町を代表する公園の一つです。広大な敷地面積を活かし、大規模な催しや祭りが開催されています。公園脇の県道からは、寒川神社参道の大鳥居と富士山を眺めることができます。...
銘菓「寒川最中」は、寒川神社の紋章である菊花十六弁を型取った焼皮に小倉餡、胡麻餡を入れた最中で、古くから献上銘菓として寒川神社に奉納されています。...
寒川町のB級グルメ「さむかわ棒コロ」。町内の9店舗で提供しています。価格も味もサイズもお店ごとに違いますので、参拝後の食べ歩きに色々なお店の味をお試し下さい。※他に開運和菓子として寒川神社内売店の「八福餅」、さがみや「寒川最中」があります。...