メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
オススメ

三溪園と横浜イルミネーションクルーズ

横浜・川崎 一日 49

日本の歴史的建造物が多く移築された三溪園と北条実時創建の称名寺をめぐり東京湾の夜景を楽しみます。都会の喧騒を離れて歴史ロマンを訪ねる1日です。

開始

シェア

称名寺

横浜市 30分

鎌倉市中心部まで車で30分。鎌倉時代に北条実時が建立した金沢北条氏の菩提寺。本堂前の阿字池を中心とした境内に朱塗りの反橋と平橋が掛かる浄土式庭園が美しい。春の桜、初夏の黄菖蒲、秋の紅葉と四季折々の景観が楽しめます。また、隣接している国宝称名寺聖教・金沢文庫文書を展示する中世歴史博物館神奈川県立金沢文庫があります。例年5月初めに境内で薪能が開演されます。...

三溪園

横浜市 1時間30分

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家の原三溪によって、1906(明治39)年5月1日に公開されました。約175,000㎡に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。...

横浜桜木町ワシントンホテル

横浜市 1時間

JR桜木町駅前の立地でビジネスや観光の拠点に最適且つ、アクセスも抜群です。ホテル内には24時間営業のコンビニエンスストア、飲食店やカフェなど15店舗あります。...

開港広場

横浜市 15分

大さん橋と山下公園の通りが交差する角に位置する「開港広場」は、日米和親条約締結の地として有名な場所。周辺には歴史的建造物や記念碑もあり、横浜の開港の歴史を感じられる広場です。...

山下公園

横浜市 30分

山下公園は関東大震災の復興事業として、当時の横浜市助役らが瓦礫などを使って海を埋め立て、1930年(昭和5年)に開園された臨海公園です。周辺には赤レンガ倉庫や大さん橋、中華街、港内観光船ターミナル等多くの観光スポットがあり、園内では、野口雨情の童謡「赤い靴」の「赤い靴はいてた女の子像」や、姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴから寄贈された「水の守護神の像」や、「カモメの水兵さんの歌碑」、「インド水塔」など多くのモニュメントを楽しむことができます。また港町横浜に相応しく「北太平洋の女王」と呼ばれた豪華客船「氷川丸」が園内に係留されており、概観を楽しむだけでなく日中は船内を有料で見学することもできます。また、春には60種400株のバラを楽しむことができ、一年を通して昼は観光客や家族連れで、夜はカップルたちで賑わう横浜で一番有名な公園として観光やデートの定番となっています。...

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

『安藤建築』と歴史的・近・現代建築作品

『安藤建築』と歴史的・近・現代建築作品

複数日, 横浜・川崎
もうひとつの「和食」 ローカルフードを巡る旅

もうひとつの「和食」 ローカルフードを巡る旅

複数日, 横浜・川崎
鉄道がつなぐ歴史と文化

鉄道がつなぐ歴史と文化

複数日, 横浜・川崎
よこはま動物園ズーラシアとその周辺の里山体験

よこはま動物園ズーラシアとその周辺の里山体験

一日, 横浜・川崎