メインコンテンツにスキップ
MICE 旅行事業者向け情報
オススメ

花の名所三ツ池公園・根岸森林公園と横浜開港の歴史

横浜・川崎 複数日 53

三溪園、山下公園通り、日本大通りなど、歴史的建造物や街並みと桜・色づく紅葉のコントラストが美しい紅葉スポットをめぐります。

開始

シェア

称名寺

横浜市 30分

鎌倉市中心部まで車で30分。鎌倉時代に北条実時が建立した金沢北条氏の菩提寺。本堂前の阿字池を中心とした境内に朱塗りの反橋と平橋が掛かる浄土式庭園が美しい。春の桜、初夏の黄菖蒲、秋の紅葉と四季折々の景観が楽しめます。また、隣接している国宝称名寺聖教・金沢文庫文書を展示する中世歴史博物館神奈川県立金沢文庫があります。例年5月初めに境内で薪能が開演されます。...

三溪園

横浜市 1時間30分

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家の原三溪によって、1906(明治39)年5月1日に公開されました。約175,000㎡に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。...

根岸森林公園

横浜市 45分

日本初の本格的競馬場であった根岸競馬場の跡地につくられた公園。 緩やかな起伏の芝生広場が人気です。平成21年2月に近代化産業遺産の認定を受けました。...

横浜中華街

横浜市 1時間30分

横浜中華街は、横浜市中区山下町一帯に所在するチャイナタウンです。神戸南京町中華街や長崎新地中華街とともに三大中華街と称されてますが、その規模は他を圧倒しており、日本最大且つ東アジア最大の中華街となってます。約500m四方のエリア内に約600以上の店舗が軒をつらねています。上海路、中山路、福建路など、地名を冠した路地が交差しており、そこには漢字の看板が立ち並び、広東・北京・上海・四川料理に、肉まん、餃子、飲茶などおいしそうな中華料理の匂いが街中に漂います。幾つもの門、関帝廟、媽祖廟、店々の建物のあでやかさ、路地で飛び交う中国語の活気に圧倒されながら歩けば、自然と元気をもらえることでしょう。...

山下公園

横浜市 30分

山下公園は関東大震災の復興事業として、当時の横浜市助役らが瓦礫などを使って海を埋め立て、1930年(昭和5年)に開園された臨海公園です。周辺には赤レンガ倉庫や大さん橋、中華街、港内観光船ターミナル等多くの観光スポットがあり、園内では、野口雨情の童謡「赤い靴」の「赤い靴はいてた女の子像」や、姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴから寄贈された「水の守護神の像」や、「カモメの水兵さんの歌碑」、「インド水塔」など多くのモニュメントを楽しむことができます。また港町横浜に相応しく「北太平洋の女王」と呼ばれた豪華客船「氷川丸」が園内に係留されており、概観を楽しむだけでなく日中は船内を有料で見学することもできます。また、春には60種400株のバラを楽しむことができ、一年を通して昼は観光客や家族連れで、夜はカップルたちで賑わう横浜で一番有名な公園として観光やデートの定番となっています。...

開港広場

横浜市 15分

大さん橋と山下公園の通りが交差する角に位置する「開港広場」は、日米和親条約締結の地として有名な場所。周辺には歴史的建造物や記念碑もあり、横浜の開港の歴史を感じられる広場です。...

日本大通り

横浜市 15分

R.H.ブラントンの設計により明治3年頃に完成した日本で初めての西洋式街路。神奈川県庁や横浜開港資料館、横浜地方裁判所、三井物産横浜ビル、旧関東財務局など、...

横浜公園

横浜市 45分

横浜では山手公園に次いで2番目に古い公園。横浜スタジアムと春のチューリップが有名です。

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

散策を楽しんだあとは、名物横浜ビールで一杯!

散策を楽しんだあとは、名物横浜ビールで一杯!

半日, 横浜・川崎
キリンビール工場見学と屋形船乗船体験

キリンビール工場見学と屋形船乗船体験

一日, 横浜・川崎
神奈川の古民家めぐりと江の島 2日間(レンタカープラン)

神奈川の古民家めぐりと江の島 2日間(レンタカープラン)

複数日, 横浜・川崎
本牧山頂公園からの眺望と四季の花々が楽しめる三溪園へ

本牧山頂公園からの眺望と四季の花々が楽しめる三溪園へ

半日, 横浜・川崎