メインコンテンツにスキップ
旅行事業者向け情報
オススメ

風魔忍者の体験と小田原提灯づくり

箱根 複数日 1

2019年4月にオープンした戦国時代の北条氏を陰で支えたといわれる風魔忍者をモチーフにした体験館や小田原提灯づくりを体験することができるルートです。

開始

シェア

NINJA館(小田原城歴史見聞館)

小田原市 1時間30分

戦国時代の北条氏を陰で支えたと言われる風魔忍者をモチーフに据え、北条五代の歴史と風魔忍者について、体験しながら学べる施設です。...

清閑亭

小田原市 1時間

旧小田原城三の丸外郭土塁の南向き傾斜地に位置しており、晴れた日は母屋から真鶴半島や大島を望む相模湾や箱根山を一望できます。建物は格式ばらない数寄屋(すきや)風の造りで、平屋と二階家が連なっています。建物内には板絵襖や網代組天井など優れた意匠も見ることができます。...

小田原かまぼこ通り

小田原市 30分

かまぼこの本店が軒をかまえ、塀も囲いもなく自由に散策していただけます。かつて魚市場だったこともあり、かまぼこ屋だけではなく干物屋、鰹節屋、料亭、飲食店、和菓子屋など30店舗あまりが連ねる通りです。...

小田原宿なりわい交流館

小田原市 1時間

なりわい交流館は、昭和7年に建設された旧網問屋を再整備したものです。誰でも立ち寄れる「お休み処」や市民活動の発表の場として、気軽にご利用いただけます。また、2階のイベントスペースでは、現在、地場産業の情報発信や、生涯学習、文化活動などの各種イベント会場として、多くの市民や観光客が交流する場として利用されています。「小田原ちょうちん」は、折りたたみ可能な蛇腹形が特徴的な提灯で、童謡「おさるのかごや」でも知られる提灯です。和紙にお好きな絵や文字を描き、竹ひごで作った骨組みに貼り付けてつくります。小田原に来たお土産に、ぜひオリジナル提灯を作ってください。...

小田原漁港

小田原市 1時間

小田原漁港周辺には新鮮な地魚を取扱う店舗が点在しています。また、「ちょうちん灯台」や「ガンダムマンホール」などのフォトスポットも充実しています。...

こごめの湯

湯河原町 1時間30分

日帰り温泉施設で、湯河原の源泉が楽しめます。森の香りに包まれた露天風呂のやさしい泉質は体を心から温めます。

あなただけの周遊ルートを作ってみませんか?

シェア

モデルコース

たっぷり夏の湯河原 2日間(レンタカープラン)

たっぷり夏の湯河原 2日間(レンタカープラン)

複数日, 箱根
侍気分で城下を散策したあとは小田原グルメを楽しもう

侍気分で城下を散策したあとは小田原グルメを楽しもう

半日, 箱根
こだわりは鮮度!もぎたてフルーツ獲れたて海鮮コース

こだわりは鮮度!もぎたてフルーツ獲れたて海鮮コース

半日, 箱根
小田原城・歴史と文化の香るまち散策

小田原城・歴史と文化の香るまち散策

複数日, 箱根